企業のSDGs担当者になってくれと頼まれたら、ブログ形式のHPを開設しよう

SDGs

最近毎日のようにテレビでSDGsの取り組みについてやってます。

コロナ関連の次はSDGsか!

と考える上司から、

上司
上司

うちの会社でSDGsに取り組むから担当者になってくれない?

なんて無茶振りに困ってる人を助けるべく、

今勤めている企業でSDGsをどうしても取り組みたく、猛勉強中の自分が

SDGsを取り組むにあたって、ブログ形式のHPを新設する!

ことを提案します。


この記事では、

SDGsに企業が取り組むメリットとデメリット

どのように企業でSDGsに取り組むか

HPの開設の仕方

SDGsに何をどうやって取り組むか悩んでいる

企業担当者にわかりやすく説明していきます。

初心者ブロガーに最適なオンラインコミュニティ「ABCオンライン」
スポンサーリンク

SDGsに企業が取り組むメリット

エシカル消費

企業がSDGsに取り組む1番のメリットは、

エシカル消費があるからです。

エシカル消費とは

・環境に配慮した商品

・環境保全に取り組んでいる企業

の商品を買うことです。

特にミレニアル世代という20代後半から30代の若い世代を中心に浸透しています。

おじさん
おじさん

社会貢献なんてしたって、なんの利益にもならない

と考える人が多いですが、

SDGsに取り組んでいることが、売り上げにつながる

ことになるのです。

ファンができる

SDGsに取り組むことはファンができることにもなります。

この会社は環境に配慮した商品が多いから応援しよう

できるだけこの会社のサービスを利用しよう

ということになります。

採用につながる

SDGsのような社会貢献をする企業には求人も人気になります。

高い志を持って、社会に役に立つ仕事がしたい

という熱意を持った人材を採用できます。

SDGsに企業が取り組むデメリット

SDGsが浸透するとは限らない

しかし残念ながら、SDGsが日本で、浸透するのは半々か、

まだまだ時間がかかります。

それは、

・SDGdは寄付が一般的な欧米の考えから来ている。

・ファッション要素が強く、一時的な流行りになる

・高価格な商品が浸透するほど、今の日本は豊かでない

既に大企業ではSDGsに取り組んでいるから、

浸透するのは時間の問題では?

という声が聞こえてきそうですが、

これまで、いろんなブームが来ては去っていったのを目にしてるはずです。

SDGsがそうではないという根拠はないはずです。

SDGsウォッシュ

SDGsが浸透する確率は半々だとしても、

もし浸透したら高い確率でSDGsウォッシュが取り沙汰されるでしょう。

SDGsウォッシュとは表面的な活動で実態を伴ってないことを揶揄する言葉です

例えば、

・SDGsのバッジを身につけているが、それは何と聞かれても説明できない。

・会社のHPにSDGsのロゴだけ載せている

・新しい業務に取り組むわけではないのに、SDGsと後付けしている

などがあります。

自粛警察なんて言葉があった日本です。

この会社はSDGsウォッシュね

なんて言われないようにしなければなりません。

どのように企業としてSDGsに取り組むか

では、一体どうやって企業としてSDGsに取り組むべきか

・今ある業務の範囲内で全員で行う

・企業らしさ×ライフスタイルに寄り添う

・HPをする

という解説をします。

今ある業務の範囲内で全員で行う

SDGsが浸透するとしても、それがいつになるかはわかりません。

ですから

・事業内容を大きくSDGsに方向転換する

・専任の社員だけにSDGs業務を割り当てる

これらは危険です。


もちろん、

コロナの後はSDGsだ

と賭けに出てもいいかもしれません。


でもそれはギャンブルです。


今ある業務が100だとして、それを80でやる工夫をして、
20の力で全員でSDGsに取り組むのがいいでしょう。

企業らしさを出す✖️ライフスタイルに寄り添う

SDGsのような社会貢献をするのは

・地球の温暖化をなくす

・世界から貧困をなくす

のような規模の大きい話だけではありません。

また、

・商品が高価格

・非日常を味わうもの

・ファッション要素が強い

こういったものは、一時的なブームに終わります。



もっとその企業らしさを出して、ライフスタイルに寄り添う必要があります。

例えば

マクドナルドのハッピーセットで使われた
おもちゃを回収して、トレーを作る

environment | マクドナルド公式

という活動があったり、

ユニクロの店舗で着なくなった服を回収し、
新しい服を作ったり、燃料を生成したり、難民に届けたり

RE.UNIQLO:あなたのユニクロ、次に生かそう
もっと未来を豊かにする服へ。ユニクロは全商品をリサイクル、リユースする取り組み『RE.UNIQLO』を進めています。あな...


これらの活動は

その企業らしさが出ていて、消費者のライフスタイルに寄り添っています。

情報を蓄積する

SDGsに取り組んで、それを伝えるにはHPで伝えるのが一番です。

それは

情報が蓄積されればそれが信頼につながるからです。

HPを作成して、SDGsに取り組んだことを記録していくのです。

SDGsがいつ日本に浸透するかは誰にもわかりません。

それでも、

・取り組んだ時期が早ければ早いほど

・更新する頻度が多ければ多いほど

この企業はSDGsにちゃんと取り組めているのね

と評価してもらいます。

まとめとHPの開設の仕方


もしあなたが、SDGs担当者に任命されたら、
ブログ形式のHP開設の担当をすると提案してください。

それはここまで

・今ある業務の範囲内で全員で行い

・企業らしさを出して、ライフスタイルに寄り添う活動を

・情報を蓄積することが信頼につながる

からです。


蓄積する内容はブログ形式にすることによって
社員全員で少しずつ取り組んだことが記事になるからです。



確かに、手間とお金をかけて、

こんなことできるわけがないよ!

と感じるサイトもいっぱいあります。

でも、たとえ誰もが知ってる大きな企業であっても、

あれ、これぐらいのクオリティーなら
できるんじゃない?

と思えるHPもたくさんあります。

なぜかというと、

wordpressとテーマを使えば見やすいHPを作ることは可能だからです。

パソコンに詳しくなくても、簡単にできます。


もちろん費用をかけて外注してもいいでしょう。

でも、それはHPの方向性が決まっからでもいいはずです。

まずは試行錯誤して

どんな取り組みに反応があるか

を知るためには自分でブログ形式のHPを開設すれば充分です。


とはいっても、ちょっと不安がある

という人はABCオンラインがおすすめです。

初心者でもがっつりSEO対策を教えてくれます。

詳しくはこちらから

初心者ブロガーに最適なオンラインコミュニティ「ABCオンライン」



もし、このブログを読んでABCオンラインに入会したら
紹介者に「プクとプカ」って書いてね。

コメント

  1. プクさん、プカさんこんばんは!

    ブログの感じがガラッと変わりましたね。
    たくさんのことをABCサロンから学んでおられるのがみて取れます!

    環境への配慮は私も本当に必要不可欠なことだと思うし、SDGsがもっと浸透していってほしいと思います。

    自分もSDGsウォッシュにならないように行動していきたいです

    • レミーズナツミさん

      コメントありがとうございます。

      そして、ブログの形式をガラッと変えたことに気付いていただき、ありがとうございます。

      今回は実験的にプクとプカのキャラクターを捨てた記事ですが、
      プクとプカのキャラクターはこれからも全面的に押し出していく予定です。

      メンタルヘルスの分野では個人ではgoogleで上位表示されないということがありますが、
      統合失調症を認知してもらうという目的のために、
      本のレビューや、SDGsといった切り口から集客できないかなと模索中です。

      レミーズさんの書籍も紹介させていただきたいなと思ってますので、
      よろしくお願いします。

  2. 良き戦略ですね、日々のご活動ありがとうございます。

    そしてなんと!書籍紹介すごく嬉しいです。感謝します(^^)

    • ブログのスタイルを確立するのに、
      もう少し時間がかかりそうなので、
      ちょっとだけお時間ください。

      レミーズさんの活動も応援できればと思ってます。