このブログについて このブログについて プク このブログはプクとプカとの10年以上の月日の体験談のお話だよ。パートナーとして統合失調症に寄り添ってきた経験を当事者と支援するご家族にお伝えできたらなって思います。 プカ 統合失調症っていうカテゴリーとIMRっていうカテゴリ... 2020.07.23 このブログについて
プクのうつの話2 憂鬱な日々 なんでだろう。とにかく憂鬱な日々が続いたんだ。誰とも会いたくない。何もしたくない。ひたすら眠い。そのときは大学に入って1年が経とうとしていたよ。そのときは春休みだったから、何もしなくても許されたよ。そうこうしているうちにお世話になった4年... 2021.01.25 プクのうつの話2未分類
プクのうつの話2 大学1年生 大学1年生はとにかく楽しかったよ。アルバイトはうまくいかなかったけど、無駄に夜更かしして、昼過ぎに起きて授業サボってテニスしてサークルも楽しんで、合宿も楽しんで、飲み会ではしゃいで、友達の家でもはしゃいで先輩に旅行に連れていってもらったり... 2021.01.24 プクのうつの話2
プクのうつの話2 アルバイト プクは大学に入ってから、初めてアルバイトを経験したんだ。ホテルの高級レストランでのホールの接客だったよ。プクははじめはすごい緊張して何もできなかったんだ。何回かアルバイトに行ってある程度はできるようになったけど、やっぱり緊張がとまらなかっ... 2021.01.23 プクのうつの話2
プクのうつの話2 続・プクのうつの話 プクは大学受験のときにうつ病ってお医者さんに言われたよ。でもその時の若いお医者さんが「もう大丈夫だよ」って満面の笑みで言ってくれて。それだけで治った気がしたんだ。それから、持ち直して地元じゃいいところだねーって言われる大学に入学できたよ。... 2021.01.22 プクのうつの話2
接し方 相手に変わって欲しければ変えようとしてはいけない プクはプカに変わって欲しいって思ったこと何度もあるよ。でも、変わって欲しいって思ってるときは、変わることはなかったよ。プクのプカへの見方が変わったときに関係性が変わって結果としてプカの症状が良くなったんだ。これはもちろん、プクだけの力じゃ... 2021.01.20 接し方
知ってもらう 統合失調症は儚くて美しい lineグループ創設者のhoshuさんオススメの本「統合失調症その新たなる真実」を読んだよ。 冒頭の部分だけでなぜか涙が出そうになったよ。精神科医として接した患者さんの儚くて美しい姿にプカの姿を重ねたからだよ。 儚... 2021.01.19 知ってもらう
絵本 絵本作家への道2 今年の正月に「えんとつ町のプペル」を見てから、絵本作家になる!っていう宣言をしました。 それから、まず自力で無料公開して、みんなの力を借りて出版して、さらにみんなを巻き込んで映画化なんて話もしました。 ... 2021.01.18 絵本
このブログについて 躍進の年にする! プクが絵本作家になるって言ってから2週間人生が劇的に変わってるよ。たくさんの人が応援してくれてる。絵本以外にも取り組みたいことがあるんだ。それはね、NPO法人の創設。lineグループ「すきゾ」で参画のメンバーに入れてもらってるんだ。参加し... 2021.01.17 このブログについて
再発を防ぐ、減らす 再発防止計画をたててみよう 今日は科学的根拠に基づいた、精神疾患のリカバリープログラムIMRのテキストのより、プカの再発防止計画をテキストの質問に沿ってプクとお話ししていくよ。簡単な内容だけど、この計画を決めておくことと、おかないのとでは、再発したときにどうしたらい... 2021.01.16 再発を防ぐ、減らす
再発を防ぐ、減らす 再発防止計画のたて方 科学的根拠に基づいた精神疾患のリカバリープログラムIMRより、「再発を防ぐ、減らす」より「再発のきっかけ」と「注意サイン」についてやってきました。今日はいよいよ、「再発防止計画のたて方」についてです。今から、テキストになってる5つの質問を... 2021.01.15 再発を防ぐ、減らす